恵那市山岡町にて、お墓の外柵のズレ直しやクリーニング、色の入れ直し等
ホームページをご覧いただきましてありがとうございます。岐阜県恵那市のお墓専門店、加藤石材です。当社は、地元の皆様にご愛顧いただいて創業から100年以上、お墓や石材のお仕事をさせていただいております。これからこちらのブログで、恵那市のお墓の情報や当社の施工のようすなど、様々なことを発信して参ります。どうぞよろしくお願いいたします!
初回の今回は、恵那市山岡町にて、お墓の外柵のズレ直しやクリーニング、色の入れ直し等をさせていただいた工事のようすをご紹介いたします。
恵那市山岡町黒羽根地区 クリーニング、外柵ズレ直し、色目地入れ直し、塔婆立て建立等
恵那市の山岡町黒羽根地区でお墓のお仕事をさせていただいた際、同じ墓地内にお墓をお持ちのお客様からお声かけいただいきました。お墓の長石(巻き石)がずれていて、修理をご依頼いただきました。
こちらがご相談のお墓です。左側の和型のお墓と右側の五輪塔のお墓、どちらもお客様のお墓です。
左手のお墓を横から見たところです。お墓手前の長石がずれて隙間ができてしまっています。また、黒い汚れがかなり溜まってしまっていました。
棹石です。昭和61年建立、30年以上前に建立されたお墓でした。文字彫刻の中に汚れが溜まって黒くなっていて、お客様はこの汚れについても気にされていました。昨年ご家族様が亡くなってご法要も控えているので、きれいにしたいとご希望でした。
また、印の彫刻部分には白色が入っていましたが、はがれてしまって薄くなっています。お墓をクリーニングして汚れを落とすのにあわせて、この部分の色の入れ直しもご希望いただきました。
五輪塔の横に安置されているお地蔵様も、かなり汚れが溜まっています。こちらは磨き仕上げのお墓本体と違ってサンダー仕上げになっているので、磨きに比べると汚れも付きやすくなります。
お客様にご確認して、今回は長石のズレの修理と、お墓全体のクリーニング、色の入れ直しなどをお任せいただくことになりました。お見積りを差し上げて、工事スタートです。
まずは長石を外して、クリーニングまで行いました。クリーニングは、まず全体を水洗いして、必要な部分は専用の薬剤を使い、上から順に高圧洗浄なども併用して汚れを落としていきます。長石もきれいに汚れが落ちています。
ズレている長石は一旦取り外し、土を掘り下げて採石を入れて転圧して地盤を固めています。今回はズレの要因に下地の基礎の強度不足が考えられましたので、下地からしっかりやり直します。「タコ」と呼ばれる道具で、しっかり締め固めます。鉄製なので数10キロはあります。お墓の下のコンクリートは、工事に必要な部分を少し取り外しています。
下地をしっかり施工してから長石を据え直し、目地を入れるため養生テープを貼りました。
お墓の下のコンクリート部分もきれいに充填し、目地を打ちました。
こちらは墓誌の裏側です。今回、塔婆立てを新しくすることになりました。砂利を取り除いて、設置の準備をしているところです。
石の土台にステンレスの塔婆立を設置しました。以前のものは小さかったので使いづらかったそうで、少し大きなものになっています。
お地蔵様は、造りが古く接着が弱かったので、きれいにクリーニングをしたあと耐震ボンドでしっかり接着しました。
すべての作業を終えて、工事完了です!
ズレていた長石は、このとおりきれいに据え直しました。目地もしっかり入っています。周りを掘り下げて工事を行ったので、お墓の外側にも砂利を少し追加させていただきました。
棹石の文字彫刻部分は、黒い汚れが取れてすっきりしました。石の色合いも感じられるようになっています。
白色が取れかけて薄くなっていた彫刻部分は、クリーニングをして色を入れ直したので、彫刻がくっきりして明るくなりました。
墓誌です。色を入れたことで、細かい文字も読み取りやすくなりました。
花立は、花筒が古いタイプのものでしたので、ステンレス製の新しいものに交換しました。落とし込みタイプの花筒で、右側のものが中に入っています。深さもあるのでお花も入れやすく、お水もたくさん入ります。
お地蔵様もとてもきれいになりました! 石を傷めないように薬品や高圧洗浄も使いながら、細かい溝の部分などはブラシで丁寧に擦って仕上げました。
塔婆立です。サイズも大きくなり、十分な数のお塔婆を立てられるようになりました。
汚れを落として色も入れ直したことで全体に明るくすっきりしたお墓になって、気持ちよくご法要を迎えていただけるようになりました。このたびは当社にお墓の修理やクリーニングをご依頼いただきまして、ありがとうございました。お参りされていて何かお困りのことなどございましたら、またいつでもお声かけくださいませ。
お墓は建てられて時間が経つと、どうしても汚れが溜まってしまいます。当社でクリーニングのご依頼をいただく際に多いのは、追加彫刻のご依頼のときにあわせてクリーニングをご依頼いただくケースです。墓誌は彫刻の際にきれいにさせていただくので、以前からお墓本体の汚れが気になっていたお客様は、このタイミングで全体的にきれいにしようと思われるようです。汚れ以外にも、時間の経過と共にズレなどの不具合が出てくることもあります。お墓を建てられて時間が経ち、お参りされていて気になること、心配なことなどございましたら、小さなことでもお気軽にご相談いただければ幸いです。お墓に関することでしたら、なんでもお手伝いいたします!
今回は、お墓の修理とクリーニング等の事例をご紹介いたしました。次回以降も色々な施工のようすをご紹介して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします^^